突然ですが、札幌に短期移住しました。
先週から住み始めたところです。
ただずっとではなく、タイトルにある通り短期移住で、9/30までです。
2021年9月振りに札幌に着いたときの写真
↓ ↓ ↓
突然決定したので、後の報告になってしまいました。
理由は色々ありますが、一番の理由は、身体が今年想像以上に回復したので、一人暮らしができると判断したためです。
あとは関東の猛暑に耐えれなくなってきたためです笑
とはいえいきなり長く住むのはリスクがあり、冬は雪が積もるのでどちみち住めないので、「それなら今すぐ行っちゃおう!!」となり、6/28に決断して7/16から住み始めました。
住まいは以前の記事でも書いている通り、マンスリーマンションです。
やはり短期移住にはぴったり。
ただ夏は札幌は人気なので、ほとんどのマンスリーマンションが埋まっていて、部屋探しに苦労しましたし割高でした笑
4年ぶりに一人暮らしを始めてまだ1週間ですがぼちぼち慣れ始めたところです。
とはいえ、まだまだ不自由はありますし、自炊なども以前より時間がかかったりしますし、人一倍エネルギーを使う生活をしていますが、今のところは大丈夫なので、投稿してみました。
無理せず、安全第一で暮らしていこうと思います。
ちなみに札幌までは、フェリーで行きました。(私は飛行機に乗れないので)
「大宮(埼玉)→八戸→苫小牧→札幌」
というルートで来ました。
当初はフェリーで北海道に行くという発想がまったくなかったので
「早く札幌まで北海道新幹線引き伸ばしてくれよー」
と思っていましたが、よくよく考えればフェリーあるじゃんと笑
苫小牧から北海道に上陸するのは初めてでしたが、無事着けました。
札幌に移住しましたが、大きなことをするというよりも、のんびり過ごそうと思っています。
今年はお試し、来年が本番、というイメージです。(来年はもう少し長く住みます)
ひとまずいつも行っていた中島公園や豊平川に行ったり、久々に札幌の友人とすすきので飲んだりできれば十分というハードルの低い暮らしをして楽しもうと思います。
中島公園(7/23)
豊平川(7/23)
4年ぶりの札幌の感想としては、懐かしいような安心するような、慣れ親しんでいるようななんとも言えない感覚です笑
とはいえ新しいビルも建っていて、ココノススキノも自分がいなくなった直後に建てられたので初めてだったりします。
気候はここ数日はたしかに札幌にしては気温は高いですが、やはり湿度がないので、本州のサウナのような暑さを味わってからだと楽ですね。(ただし今日は暑いです)
やはり湿度は体感温度が大きく変わるので、重要です。
雑な投稿にはなりましたが、そんな感じです。
今年は、函館への北海道旅行が目標でしたが、札幌への短期移住として上方修正できたかな?
ということで良かったです笑
コメントを残す