【フェリーで札幌に行く】埼玉(大宮)→北海道(札幌)での道のりとお金など ※体験談

フェリーで札幌に行く方法!!

ということで体験談を書いていきます。

 

埼玉(大宮)→北海道(札幌)に行く方法

埼玉(大宮)→北海道(札幌)に行く方法です。

 

北海道へは、飛行機で行くのが基本ですが、私は健康上の理由で現在飛行機は乗れないので、フェリーを利用して行きました。

フェリーは自家用車やペットなども一緒に乗船できますし、人もちらほらいました。

日記みたいな簡単な内容ですが、誰かの参考になれば幸いです。

 

1.大宮(埼玉) 17:45発

大宮から新函館北斗行きの新幹線に乗ります。

これはシンプル。

写真はホームより。

2.八戸 20:12着

八戸駅に着きます。

降りたら電車で本八戸駅に移動します。

3.本八戸 20:50発

かなり小さめな駅です。

電車の本数も少ないですが、ここから八戸港への連絡バスに乗ります。

4.八戸港 21:05着 22:00発

八戸港に着きます。

あらかじめネットで購入していたので、簡単な手続きをして乗船します。

船は揺れますが、寝ます。

5.苫小牧港 6:00着

北海道上陸!!(行きは取り忘れたので下記は帰りの深夜撮影)

早朝に到着しますので船から降ります。

降りたら連絡バスで苫小牧駅に向かいます。

 

6.苫小牧駅 7:00発

JRで札幌駅に向かいます。

写真完全とり忘れw

7.札幌 8:08着

朝8時過ぎ。

札幌に着きました!

長旅でした・・・

 

参考

苫小牧港から札幌行きのバスがあります。

ですので、健康な人で札幌に行く人はこちを推奨です。

(私は長時間バスは乗れないので上記のルート)

 

フェリーのチケット購入は”シルバーフェリー”のサイトから

フェリーのチケットサイトは下記です。

シルバーフェリー

「予約」から日時と客室を選択して、購入手続きを進めます。

 

フェリーは日中と深夜あるが、深夜が良いかも

フェリーは日中と深夜両方あります。

ただ個人的には深夜推奨です。

なぜなら、寝てればつくためですw

旅行の人であればホテル宿泊代にもなります。

フェリー料金

料金は大人一人、6000~15000円となっており客室のグレードなどで変化します。

自分は行きは、1等洋室で21800円(2名なので1名換算10800円)

帰りは特等室27000円(2名なので1名換算13500円)でした。

乗用車も乗せる方は、別途料金がかかります。

詳しくこちら

フェリー料金

また、ルームキーは乗船手続きの際にQRでもらえます。

総合料金まとめ

  1. 大宮(埼玉)→八戸 9790(乗車券)+6390(指定席)=16180
  2. 八戸→本八戸駅 190
  3. 本八戸駅→八戸港 350
  4. 八戸港→苫小牧港 10800(1等和洋室2名のため半額換算)
  5. 苫小牧港→苫小牧駅 280
  6. 苫小牧駅→札幌 1800

16180+190+350+10800+280+1800

=29,600円

 

もちろん飛行機のほうが安い。

はよ北海道新幹線、札幌まで延伸してくれ

書いた通り乗り換え多すぎますw

「はよ北海道新幹線、札幌まで延伸してくれ!!!」

って感じですw

それなら乗り換え0ですから。

料金は今より上がっても乗り換え0で着けるようになったらほんと楽。

まとめ

・新幹線やら連絡バスを使えば、フェリーで北海道に行ける。

・新鮮で楽しかった。

・とはいえ、乗り換えが多すぎる。

・北海道新幹線、札幌まで延伸してくれ(2037年とからしい・・・)

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。